
サーテックのエンジニアが、世界をみる。
エンジニアの目Engineer's Eye
2022.08.31AR用コンタクトレンズ
Mojo Visionは、2022年6月28日にAR(Augmented Reality)用コンタクトレンズ「Mojo Lens」を発表しました。 Mojo L…
2022.08.19ロボットハンド
ブリヂストンが、タイヤで培ったノウハウを活かし、「柔らかく持つのに力が出る」というコンセプトで、2024年度の事業化を目指し、ロボットハンドの開発を進めています…
2022.07.28AI(人工知能)カメラ
カシオ計算機は、民生デジタルカメラ事業で培った画像処理技術を活かし、工場等での人物認識などに使えるAIカメラを2022年度中に発売する予定です。 工場の無駄…
2022.07.15フッ素樹脂基板
無線基地局、データセンター、自動車、ウェアラブルやIOTデバイス等、あらゆるアプリケーションが繋がり、データ量が激増し、超高速通信システムへの移行し、様々な分野…
2022.06.30空中ハプティクス
Hapticsでできること:ソニーPCL㈱ 「Haptics(ハプティクス)」は触覚技術(haptic technology)とも言われています。仮想モデルによ…
2022.06.14半導体産業の動向
経済産業省は、台湾TSMC(台湾積体電路製造)の新工場誘致を契機に、日本の半導体産業を再び立ち上がらせようとしています。半導体の国内確保と、将来の半導体人材育成…
2022.05.30自動運転タクシー
ウェイモ車両 クルーズ車両 米国カリフォルニア(加)州で、自動運転タクシー(ロボタクシー)やライドシェア(相乗り)の商業サービスを始める準備が整ってきています。…
2022.05.16リチウム金属電池
早稲田大学、リチウム金属電池で高容量化技術 リチウムイオン電池は、自動車EV化の普及に必要な走行距離の拡大に対して、とても重要なアイテムで、 このリ…
2022.04.27空中ディスプレー技術
レジ本体が消える、セブンが空中ディスプレーに見た可能性 2022年2月にセブン-イレブン-ジャパンが東京都内の6店舗で、空中ディスプレー技術を搭載した、キャッシ…
2022.04.14透明_フッ素樹脂(PTFE)
サイトップ AGC ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等に代表されるフッ素樹脂は 耐熱性、耐薬品性、撥水性、耐候性、電気絶縁性などに優れ、その特性から半導体…