■ 要素開発受託サービスFPC設計技術を主軸とした
開発者のための研究開発
図面化できない製品について、多様な材料・技術の中から最適な構成や工法をご提案し、お客様のご要望をカタチにしています。
詳しくはこちらサーテックは、フレキシブル基板設計技術を原点とした、ものづくり支援メーカーです。
お客様の「こんなものが欲しい」という図面化できないご要望を大切にし、製品化を実現いたします。
フレキシブル基板の知識と経験、独自のネットワークを駆使したあらゆる分野の技術を活かし、モノづくり業務を支えていきます。
「完成形を見据えた無駄のない設計」を軸とし、試作から量産・評価試験までを一貫してご提案を行っています。
お客様の新商品・新サービスが、競合他社と差別化できる独自性と利便性を持ち、より迅速かつ高品質な製品に仕上がるよう、ご提案・サポートいたします。
図面化できない製品について、多様な材料・技術の中から最適な構成や工法をご提案し、お客様のご要望をカタチにしています。
詳しくはこちら基板や実装等の製造メーカーに最も近い立場で、ソフト/ハード/筐体の設計業務から製造・製品評価までを一貫して対応し、高品質なエンジニアリングサービスを提供しています。
詳しくはこちら優れた技術、設備、人財を有する国内外の中・小規模パートナーと連携し、品質体制の構築を含む量産立ち上げをサポートを行い、最短での製品化に貢献しています。
詳しくはこちら教育時間が限られている昨今では、実務(実機)経験によるノウハウの蓄積や知識習得が重要と考えます。生産性や品質向上、技術継承を意識した解析や評価のご提案をしています。
詳しくはこちらサーテックのエンジニアが、世界をみる。
アストロスケールが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、2024年8月に契約締結商業デブリ除去実証(Commercial Removal of Debris D…
デンソーは東京科学大学などと手を組み、クルマの電気・機械・熱の連成解析技術の開発を進めている。例えば、ECU(Electronic Control Unit)開…
■Joby Aviation トヨタ自動車は、米Joby Aviationに対して、約4億米ドル(約620億円)を出資し、 パワートレーンとアクチュエーター向…
「フレキシブル基板でどこまでできるかわからない」「設計基準がわからない」と採用をためらっている研究者様、開発者様。
厳しい制約がある開発案件における問題点、お悩み事を一気に解決できる可能性がございます。どうぞお気軽にご相談ください。