自動運転実証実験の成果・課題について
2021.11.30

国内外で自動運転システムを備えた自動車の開発が進んでいます。
日本では令和2年4月から、高速道路等、一定の条件下で自動運転できる「レベル3」の
自動車が公道で走れるようになりました。
日本ではあまり見かけませんが、アメリカ(特にシリコンバレー周辺)では、
実験用の自動運転車が普通に公道を走り、
開発競争が激しさを増し、それに伴い、各社の技術力も向上してきています。
交通事故の低減、渋滞の解消・緩和、高齢者の移動手段等、
自動運転の実現は社会的効果は絶大と期待されています。
具体的にはお伝えできませんが、
サーテックでは、ADASの技術(カメラや、LiDAR、ミリ波レーダー等)、
開発に深く関わらせて頂いております。
私たちの生活がより快適に過ごせる技術革新に携わらせて頂き大変感謝しております。